20060614カーナビ?PDA? Mio P350(マイタックジャパン)
無事に夏のボーナスが貰えたので、ばーんとでっかくお買い物しましたよっ。買ったのはカーナビです。あれ?いや、PDAなのかな?値段もでっかく...えーっと、5万円弱です。(ぉ
(公開用写真無いっす)
マイタックジャパン
Mio DigiWalker P350
GPSアンテナとナビ地図メモリ1GB内蔵のWindows Mobile 5.0 for PocketPCマシンで、SD-IOスロット搭載です。四輪・二輪搭載用の装備(マウンタ、外付GPSアンテナ)がセットになっています。
SD-IOスロットはSDメモリだけではなく無線LAN、Bluetooth等も挿せます。
6月中旬発売との事で、とりあえず予約しました。ネットで検索してみると、どのショップさんも値段は横並びです。付録(外部電源、液晶保護シート等)で差別化されているようです。その中で付録の内容を比較して好みの物がついてるショップさんに決定しました。
(楽天さんのリンクっす)
ハイパーファクトリー
【最強購入特典付き】ハンディGPSナビゲーション Mio P350 F Type
Sync用のケーブル、保護シート等ありますがnai3が注目した付録は汎用リチウムイオンバッテリーです。P350の外部電源として利用できる他にもUSB給電は一通り出来そうです。SDのミュージックプレイヤーとか携帯電話のエマージェンシーに使える?
(2006.6.23追記)
メーカさんが詳細な出荷スケジュールを確定されたようです。(6/26発送、6/28発売) 数日中にはショップさんからメールなり商品なりが来ると思われます。blog検索してみると、メーカ・ショップの発売日延期のお知らせに反応されている人が沢山出てきます。ユーザの期待度の高さを伺わせております。届くの楽しみです。
そういえば、SD-IOモジュールはまだ良いのが見つかっていません。SSL-VPNのテストとかしたい(ぉ)ので有線LANと無線LANモジュールが欲しいです。とりあえずSDメモリ1GB買っときます。x66で\3,000位っすね。安っ。
Roadsterに載せる時はダッシュボードにステーを貼り付けるだけで良さそうだけど、CB-1に載せる時は雨対策を考えんといかんですね。っつか外付アンテナと電源の配線しなきゃいかんですね。取付け位置今の内に決めとかなきゃだ。
各レビュー:
マイタック、低価格ポータブルGPS 2モデル
(PC Watch)
話題のGPS PDA『Mio P350』 最速レビュー!
(ハイパーファクトリー)
たのしく簡単になったウォーキングナビ端末「P350」レビュー
(livedoor コンピュータ)
マイタック、GPSアンテナを内蔵したPocket PC『Mio P350』など2製品を発表
(ASCII24)
(2006.6.29追記)
(2006.7.7追記)
普通にカーナビとして使えました。地図は1GBに2システム押し込んでるので情報少なめのようです。そのかわり道路はしっかりカバーしてあります。
電源ONのバッテリーは予想通り、スペック通りの印象です。ただ、電源OFFでもバッテリを消費しているようで2・3日一度も電源を入れることなく放置でバッテリー切れになりました。PDAってコレ普通なのかな?
無線LANはPLANEXのGW-SD11Pを買いました。有線LANは対応モジュールが販売されていないようなので、無線LANにAPPLEのAirMac Expressを組合せてみます。どちらもコンパクトなのでモバイル用途と性能と両立できるかな…と。来週、届く予定です。
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 20120429WindowsPhoneのLG-E900を更新しただけでテザリングokに(2012.04.29)
- 20071021携帯買い替え V814SH(Softbank Mobile)(2007.10.22)
- 20070831宇宙に輝く特大花火を見てみよう!~WINDロケット実験~の撮影準備(2007.08.31)
- 20070109Mio P350の地図(マイタックジャパン)(2007.01.10)
- 20060614カーナビ?PDA? Mio P350(マイタックジャパン)(2006.06.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
keiかワゴンRやねぇ。
出入りしてるのがスズキのお店なんで・・・
地元じゃ、車は趣味以前に足ですー
投稿: ゆきゆき | 2006.07.07 19:01
次はどんな車っすか?コンパクトラグジュアリ系とか?
投稿: nai3 | 2006.07.07 00:29
これ俺も欲しいっす!
ただいま、次の車物色中・・・。
投稿: ゆきゆき | 2006.07.06 19:38
P350到着しました。とりあえず保護シートはっつけて、充電中です。ついでに外部バッテリーも充電です。明日はいろいろさわってみよっと。(^^)
投稿: nai3 | 2006.06.30 02:39