« 20071102忙しいことはよろこばしいことなのですよ~(品川駅高輪口:ロイヤルホスト) | トップページ | 200711032007楽器フェア(パシフィコ横浜) »

20071103THE VOC@LOiD M@STER(東京:大田区産業プラザPiO)

東京都、大田区産業プラザPiOの1F 大展示ホールで行われた『初音ミク中心ボーカロイドonly event「THE VOC@LOiD M@STER」(略称は「ボーマス」です。)』に終了3分前に滑り込みました。ほとんどのブースが片付けられていて、とりあえず未だ開いてる所を全部買ってみる。でも、三冊だけしか買えませんでした。

20071103_01
ボーカロイドは唄を歌うか?(OZON DANCE)

マスターに対するボーカロイドの愛がどの辺にあんのかっておはなし。曰、「マスターと一緒に歌いたい。」だ。返すとマスターのボーカロイドへの愛も同様なんだろうか?メイコ姉さんがチャイナ服で出てきますよ。

20071103_02
NEGI TORO☆(空の捜索記)

「ミクハンターwに気をつけろ」っておはなし。いや、一番気をつけるべきはマスターですよ。で、二番目はニコ厨だと思います。いい意味で。あとがきのミクがかわいいですね。

20071103_03
ハツネ(ユバシリカステン+東京ジルバボウイズ)

「黒ミク(左)と白ミク(右)の二人で良い音出せそう?」っておはなし。違うのは、肌の色だったり、眉の角度だったり、ヘッドセットの位置だったり。声もやっぱり半音違うんだろう。起動すると一人のミクになる…んかな?

|

« 20071102忙しいことはよろこばしいことなのですよ~(品川駅高輪口:ロイヤルホスト) | トップページ | 200711032007楽器フェア(パシフィコ横浜) »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

VOC@LOID」カテゴリの記事

コメント

いやあ、別件でショックなことがありすっかり忘れきっていました。<理由は後日載せます
で、当日の13時に思い出したんですよね。
みんなが盛り上がっているところを見たかったなあ。

年末は…お仕事があれば帰省せずにこちらに残っているので、したら時間作って行きますよっ。ミクは何日目ですかね?っていうか日で分かれるんだ。私は三日目午後専門ですよっ。(^^;)
でも、正月三が日勤務とか要らないデスね。<お仕事

投稿: nai3 | 2007.11.05 22:05

終了3分前って、、(汗

年末の祭りですが、初音ミクって何日目なんでしょうね?
#やっぱり最終日?(w

投稿: いえんじん | 2007.11.05 11:12

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 20071103THE VOC@LOiD M@STER(東京:大田区産業プラザPiO):

» ねぎのねっき♪♪ [でんにょにっき]
公録イベントのために高速バスで東京入りしたのですが朝から寝癖としゃっくりが直らなくって大変でした( ̄▽ ̄; 午前中は大田区産業プラザのスキマフェステバルへ少しだけ行ってきました。 会場に着いたのが11時半頃でカタログ完売のためフリー入場になったのですが、1時間ぐらいしかいられなかったので丁度良かった気もします。 思ったのは初音ミクさん人気ありますね。何人かのスタッフがネギ持ってるしさ( ̄▽ ̄; 会場のほぼ真ん中で行われてた初音ミクオンリーイベントの「THE VOC@LOID M@STER」も賑わっ... [続きを読む]

受信: 2007.11.06 19:25

« 20071102忙しいことはよろこばしいことなのですよ~(品川駅高輪口:ロイヤルホスト) | トップページ | 200711032007楽器フェア(パシフィコ横浜) »