20081026mixed JQ(Adobe Premiere Elements 4で半透明合成)
諸事情により@Nifty動画で、画質が...
たまには沢山文字を書いてみる。
先週末、JamiroquaiのVirtual InsanityのPromotion VideoをMiKuMikuDanceで再現しはった動画がニコニコ動画で話題になりました。休日出勤後に徹夜できらっ☆の歌詞貼りをしてしょぼしょぼになってしまった眼で見てもその動画は素敵すぎでした。表情・仕草・ダンス・ネタwどれをとっても最高!
その動画の中で誰かがコメントしました。「比較動画まだ?」と。確かにこれだけの完成度だと元動画との差異は殆ど見られず、比較動画を作ってみる事で詳細に確認することが出来るでしょう。私は買ってから一年、使うことが無かったAdobe Premiere Elements 4の封印(?)を解いたのです。
元々は『踊ってみた』のフォロー動画を作った際、ダンサーの人の発した「(ダンスのチェックの為に)比較動画作ってくれる人居ないかな?」がきっかけでした。今回のような2つの動画の合成、しかも半透明のBlendingはTMPEGenc4では出来ず、Premiere Elementsが必要になり、購入したのです。
でも有名なダンサーには既に有能すぎる動画職人様がいらっしゃるのです。私が2つの動画を並べただけの物を用意した頃には、有能さんが既に『立ち位置に合わせて動画枠が動く(!)』物をうp済みなのでした。そして去年の私は『絶望と赤面と比較動画とPremiere Elements』を封印しました。
今回そんなこともさっぱり忘れ、私的ニューテクノロジの半透明BlendingのマスターもそこそこにSIMLE VIDEOへ登録したのでした。タグ文字列の確認の為に元動画をチェックしていると既存の比較動画の存在がw しかも元動画の投稿者コメント欄にリンクまでww 作る前に気付け!私っ。
ただ、ワイド(16:9)化してアイコン付けたのでユニーク性は若干ありと判断したので、そのまま投稿しました。比較動画を心待ちにしていた視聴者の方、いかかでしたでしょう。ニコニコしていただけましたか?アンチさんも少なくて。元動画の話で盛り上がれて。何よりです。
こんな素敵なコンテンツを作られた元動画の主様(えらい時間かかったはず)と無敵な元祖動画のJamiroquai関係者の皆様のナイスファイトに敬意を表します。並べただけ動画でサーセン。
題:比較動画3個目だから自重して短くしようかと。で、JamiroquaiだからJQかなと。なので私が勝手に作ったので世間にそんな略語は無いです、多分。 ちなみにJKはVocalのJason Kayさんの略記ですね。女子の高校生だったり常考(?)のことではないです。
半透明Blending:『動画A・動画B・半透明動画A』の順に三枚並べました。動画Aと半透明動画Aは同じ位置への配置です。『動画B・半透明動画A』だけで良いんでは?と思ったそこのあなた!私と同じ事考えてます。でもダメ。最初の動画Aが無いと困ったことになります。解説要る?
製作PC:↑の作業を試行錯誤も含め3時間で終わらせてしまうウチのPC(Core2Duo E8400)がいい子すぎる。ありがとう!DOS/Vパラダイス
そして私は徹夜明けのまま休日出勤2日目に向かうのでした。当時は連続勤務14日目でぐったりしており、↑みたいなイベントなくしてテンション上げられない状態なのでした。
| 固定リンク
« 20081017公衆WiFi必携のDevicescape知らんうちに無料化(AppStore) | トップページ | 20081028千葉県および東京都、神奈川県、埼玉県のアニメ番組、新番組表(2008年11月分) »
「VOC@LOID」カテゴリの記事
- 20100630ココロ舞台化計画東京公演DVD予約販売開始(ココロ舞台化計画販売所)(2010.06.30)
- 20090823ココロの舞台見てきます(2009.08.23)
- 20090703SEGA 初音ミク -Project DIVA- for PSP販売開始!(2009.07.03)
- 20090702トラボルタPのココロfeat.鏡音リン が舞台に(2009.07.02)
- 20090315すすすす、すき、だあいすき と ReMixカバー(ニコニコ動画)(2009.03.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント