20100606iPadとWindowsXPとの写真ファイルやりとり
こんばんは、nai3です。今日はお伊勢さんへ伊勢うどんを食べに行ってきました。良い天気やったし楽しめるsightでお伊勢さん好印象でした。さて、帰ってきてblogのアクセスチェックしているとこんなのがありました。
検索ワードに勝手にお答えします
Google/Yahoo!/Bingの検索からいらっしゃった方の足跡には検索ワードがついてきます。『iPad XP 写真 同期』で来られたんですね。残念ながらiPhone記事もiPad記事も該当するエントリは書いて無かったと思います。なので、折角だし簡単に書いておきましょう。
あ、今回ご案内するのは追加アプリの機能を使わない方法です。初代iPod touch~iPhone~現行のiPadまで全て共通の手順になります。では手順解説にいってみましょう。
●WindowsXP→iPad
iTunesの同期で行います。
画像フォルダを指定します それだけ
①iPadに送る画像を集めるフォルダを作る
②iTunesのiPadメニューより写真→フォルダーを選択で①を指定
③iPadを同期する
ね?簡単でしょ。フォルダ内にジャンル別フォルダとか作っておくとiPad側で見やすくなりますのでお試しください。
●iPad→WindowsXP
デジカメの要領でiPadから写真を取り出すことが出来ます。
マイコンピュータにデジカメとして
①マイコンピュータを開く
②iPadを開く(↑の画像)
③画像取得メニューを指定する(↓の画像)
画像取得ウィザードに従って操作しましょう
こちらは注意点があります。
・500MB以上のファイルが取得できない
・1,000枚以上溜め込むとバグが出る
iPadはカメラを持たないのでスクリーンショットがメインと考えると、あまり注意点にひっかかるシチュ無いとは思います。が、忘れた頃にひっかかるという話もありますので注意しましょう。
| 固定リンク
「iPad/iPhone/iPod touch」カテゴリの記事
- 20210123AirPods Max(2021.01.23)
- 20121230docom○ microSIMをnanoカット(2012.12.30)
- 2011216iPhone版SkyDriveでのOffice Web Appsファイル(2011.12.16)
- 20111130proxy設定不要のtetheringアプリ、iTether ( iPad / iPhone/iPod touch)(2011.12.01)
- 20111105iPad 2でPayUpPunk(2011.11.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント